2025-03

館山市 学習塾

さんすう

正方形の面積を求めよ  . 小学5年生と勉強しました。数学が得意な子なので、この子との勉強は主に国語と英語ですが、小学生のうちに数学脳を育てたいので、ちょくちょくこんな問題を楽しく解いてます ところでこの子、この問題が解けたかというとパっっ...
館山市 学習塾

慣れる

私の授業は、ほぼ毎回プリント1枚程度のテストから始まります。英単語、英文暗記、計算問題、数学文章問題、理社の小テストなど、質と量は生徒の学力よって異なります。 「えっ? こんなに?」、「絶対無理!」、次回の学習予定を渡された子供たちは皆こん...
館山市 学習塾

「この問題、解らないので教えてください!」

『この問題、解らないので教えてください』 子供たちがこういった質問してくるときがあります こうした場合、(中1の三学期以後の生徒には)「質問する前に、自分で可能な限り調べたり考えたりしてきなさい」と言ってかんたんには教えない場合の方が多いで...
館山市 学習塾

英語は余裕

中1の時点で「英語は余裕!」「英語は簡単!」と言っていた生徒が、中2の後半あたりから急に英語の点数が取れなくなるこれ、私の中での「英語あるある」です こう言っては失礼ですが、早いうちから「中途半端に」英会話をかじってきた生徒に多い傾向のよう...
館山市 学習塾

これから学習塾を利用しようとしている親御様に②

館山市近辺(この地域)の学習塾は、クラス分けのない集団塾ばかりではないでしょうか? これがどういう事かと言いますと 塾側の親心をくすぐる上手い商法に乗せられて入塾しても成績上位の生徒~下位の生徒が同じクラスで教わる可能性があるということです...
館山市 学習塾

これから学習塾を利用しようとしている親御様に①

なぜ子供に勉強させるのですか? 自分の生涯所得を考えた事はありますか?子供の生涯所得を考えた事はありますか? しあわせは収入の多寡ではないとおもいますが子供には、少しでも多い収入を得てほしいし、しあわせな人生をおっくてほしいと思うのが親心で...
館山市 学習塾

早期教育

酒処ころさんとこのイケメン君は小6の9月に英語の勉強をはじめました ところが、英語はじめたとたん「寝られちゃいました」苦笑当時の彼には難しかったんでしょうね(ヒトは難しすぎると脳がオーバーヒートして睡魔が襲ってきます)毎回寝られちゃいました...
館山市 学習塾

本当の「効率」を得るためには、ある程度の「非効率」を経る必要がある

長いこと教育先進国と言われ、早くからデジタル化を進めてきたフィンランドではノートPC無料配布も、学習成果は低下し、今、逆に「脱デジタル化」の動きが加速していますタブレットやノートPCを使った学習から、今は紙と鉛筆を使った学習に逆戻りしている...
館山市 学習塾

国語力は一朝一夕で身につくものではありません

長い文章、短い文章、読みやすい文章、読みにくい文章、難解な文章、この程度の違いはありますが、国語、特に現代文の解き方は、小中高を通じて基本的には一緒です 他の教科のように、学年が上がるごとに新しい単元が増えて新たに解き方を覚えなければならな...
館山市 学習塾

先取り教育しませんか

①言われたこと以上をする子。②言われたことだけをする子。③言われたことすらしない子。 言うまでもなく、①のタイプが最も成績が良く受験にも強いです。 私の教え子でもトップクラスの成績を維持している生徒、難関校に入っていく生徒は、例外なく①のタ...