今更下がれない

館山市 学習塾

アイキャッチ画像はうちの塾に三人しかいない館山中1年生、

その中の1人、 
女の子の生徒への今日の宿題です
(私は生徒一人一人、授業内容や宿題の質や量をかえています。したがって宿題を出していない生徒もいれば画像より多い生徒もいます)

.

.

.

小学生以外の授業はほぼ毎回チェックテストから始まります。英単語、英文暗記、数学理社の小テストなど、内容と量は生徒の習熟度によって異なります
「えっ? こんなに?」、「絶対無理!」
最初子供たちはこんなふうに思っているのではないでしょうかwww

私からすれば学力を上げるために行う「最低限」のことに過ぎないのですが、今まで「覚える」という作業に慣れてこなかった生徒にとっては、かなりしんどいようです
それでも頑張ってこなしてきた生徒は、回数を重ねるごとに覚えるのが速くなり、必然的にテストでの得点力もついてきます
「何だか暗記が得意になったかも」
「覚えるコツがわかってきたかも」

半年もすると、そんな言葉を言ってくれる生徒もいます
脳が慣れてきた証拠ですね
最初はしんどくても、「慣れる」ことによって、今まで1時間かかっていたことが15分で出来るようになる。
子供たちには、そういった体験をして欲しいと思っています

.

.
.

そして画像の女の子の
気になる成績ですが、
この子、4月の新入生テストの成績は全体のちょうど真ん中くらいだったと記憶してます。
そして、テスト毎に順調に成績を上げて
11月中旬に行った前回の定期テストは245人中26番でした。
上位10%目前ですね
親御さんも喜んだことでしょう
本人も『ここまできたら今更下がれない』って言ってますwww
このセリフが出ればもう心配いりません
私の役目のほとんどは終わったようなものです

ちなみにこの女の子、五教科対応していますが、
週一回の通塾です

タイトルとURLをコピーしました