2025-04

館山市 学習塾

中学生、高校生、親御さん、解けますか?w

小学6年生と勉強しました。数学が得意な子なので、この子との今までの勉強は主に国語と英語でしたが、6年生になったので、この4月から中学の数学も始めて、最近方程式の単元に入りましたが、数学脳を育てたいので、ちょくちょくこんな問題を楽しく解いてま...
館山市 学習塾

館山中学校も完成し、新しい校舎で新学期が始まりました

館山中学校も完成し、新しい校舎で新学期が始まりました生徒の皆さんも(うちの塾生も)本棚には真新しい教科書や問題集が並んでいるはずです 新しい教材を前に「今年こそはやるぞ!」と自分にカツを入れてる生徒さんも多いのではないでしょうか けど、今の...
館山市 学習塾

本当の「効率」を得るためには、ある程度の「非効率」を経る必要がある

長いこと教育先進国と言われ、早くからデジタル化を進めてきたフィンランドではノートPC無料配布も、学習成果は低下し、今、逆に「脱デジタル化」の動きが加速していますタブレットやノートPCを使った学習から、今は紙と鉛筆を使った学習に逆戻りしている...
館山市 学習塾

勉強において最も大切なのは

勉強において最も大切なのは「覚えているかどうか見直すこと」だと思っています。 昨日やったことを記憶しているか、一週間前に新しく覚えたことをまだ覚えているか、そういった「見直し作業」を繰り返すことで知識は定着していくものです けど、多くの子供...
館山市 学習塾

合格実績 or 進学実績

3月末に国立大学の後期合格者が発表され今年度の受検シーズンも幕を閉じました すでに今年度の合格者数を発表している塾が多数あるかと思いますしみなさんも進学する高校や学習塾を選ぶとき、卒業生達の進学先が気になると思います そこで今回は進学実績と...
進学実績

合格実績を書いて欲しいと言われて

このサイトは館山市の、とある塾の塾長が小学生&中学生の親御さんたちへ専門家の目線から家庭学習や教育についてアドバイスを発信しているブログです 先日、合格実績を書いて欲しいと連絡を受けました実はかなり前にも同様のことがありまして、その折は質問...